チャレンジイングリッシュの口コミ
母:あきママ・・・32歳(英語力:片言程度)
子ども・・・2人姉妹
- るかちゃん:小学校6年生12歳(英語歴2年)女の子
- ららちゃん:年長6歳(英語歴3年)女の子
使用教材:進研ゼミ チャレンジイングリッシュ
使用頻度:週1~2回くらい教材に取り組む
チャレンジイングリッシュに入会した理由は?
私は自分自身がこどもちゃれんじ・進研ゼミを利用していたんです。
娘二人にそれぞれちゃれんじをやらせると決めた時に、日本語は普段の生活でも十分身に付くので、英語をやらせてみたいなと感じました。
英語をやらせようと思ったきっかけは、私自身が中学で初めて触れた英語が、難しくて訳がわからなくて。
最後まで付いていくことが出来ませんでした。
娘と、通信教育の進研ゼミで、マイペースに学べたらいいなと思い、チャレンジイングリッシュを申し込みました。
チャレンジイングリッシュのメリットは安くて取組みやすいこと
娘はやる気がなく、賢いわけではないですが、ある程度の英語は理解できています。
チャレンジイングリッシュの良さは、子どものレベルが身近に感じれるところでしょうか。
また、進研ゼミでは、努力賞ポイントがあります。娘はプレゼントを交換するのが嬉しくて嬉しくて。これを励みに頑張っています。
実は娘が始めに申し込んだ時は、チャレンジイングリッシュに別料金が発生していましたが。
月3000円くらいでしたが、他の塾に比べたら安く、取り組みやすいです。
それが、何と今では別料金を払わなくても、進研ゼミを習っていれば無料で誰でも学習出来るように変わりました。
娘も、進研ゼミを始めて2年たちましたが、習慣がついていること、家なので緊張せず取り組める事がいいようです。
また、これは子供の性格も関係しますが、進研ゼミが好きな子は、ワークを楽しんでやるんですね。
教える単語教える単語覚えるので、子供の記憶力のすごさに驚きました。
進研ゼミは、チャレンジタッチというタブレットで学べるものがあり、英語もこのタブレットで学ぶことができます。どこにでも持ち運べて、寝室にも持っていってることもあります。
キャラクターが詳しく解説してくれるので、私も隣からどんな勉強してるのか気軽に見れるのが嬉しいですね!
以前は3000円の料金の中に、一度だけオンラインで本物の外国の方と会話できるシステムが入っていました。
試してみようかとは思うものの、緊張してなかなか手が出なかった私と娘。
今は無料になりましたが、外国人の先生とオンライントークをしたいかたのみ、別料金900円くらいから受け付けています。
チャレンジイングリッシュのデメリットはハッキリした効果が出なかったこと
英語がわからないと、動画を見ていても取り残されている感覚になることがあります。
キャラクターが派手で、ちょっとそんな感覚になりました。チャレンジイングリッシュには、書く・聞く・話すなど色々な項目がありました。
娘は全くやる気がでないことが多く、単語を書くときに、ふざけて汚く書いたり絵を書いたりしていたんです。
絵を書いているのに、グレート◎と表示されたのを見て、これは信用できないなと思い、月額を払うのがばからしくなってしまいやめてしまいました。
あとは分かりやすく英語力が向上せず…。
今は無料になったので、小学生になった妹にも学ばさせる事が出来るようになり、今から楽しみですね。
チャレンジイングリッシュで2年以上英語学習した感想
結論から言うと、進研ゼミのチャレンジイングリッシュを始めて、娘の成績は上がりませんでした。
攻略が簡単すぎるし、理解しないまま進んでしまえるので。
逆に、幼稚園児(下の娘)が対象の「こどもチャレンジイングリッシュ」の方が、教材の出来がいいなと思ったのが正直な感想です。
そこで、私はこのこどもちゃれんじイングリッシュの教材をやる気の出ない上の娘に習わせてみました。
わかりやすいだろうなと思いましたが、要は本人のやる気なんですよね。
あとは紙の教材だと、やる気のない子は、読むことさえしないんです。
なので、進研ゼミのチャレンジタッチは本当にオススメです。
勉強嫌いな子は、家でやる勉強はついでもついでなんです。
チャレンジタッチは、本当に先生がいるかのような、わかりやすく、便利ですよ。
タッチペンで字を書いたり、英語を話すと録音機能まであります。
あんなにダラダラ勉強が嫌いだった娘が、チャレンジタッチならしっかり取り組んでいる。
すぐに辞めてしまう娘が、もう2年以上続いているなんてすごいですよ。
つい最近、英検も始めて受けさせてみました。
受ける前はいやがったのですが、レベルも自分で選べて、簡単すぎたと言っていました。
チャレンジタッチがなかったら、家庭学習や、ましてや英語なんてやる日は来なかったかもしれません。
まとめ
高学年になると、周りの子は英語塾に通い出す子が急に増えます。
塾へ習いに行ったほうが、効果はあるのかもしれまん。
しかし、進研ゼミのすごいところは、とにかく学費が安いこと。
一緒に横から見守れること。
娘が英語を話しているのが聞こえると可愛いなぁと思うし、始めて受けさせた英語の結果が帰ってくるのも楽しみになりました。
引っ込み思案で人見知りの娘も、オンラインで使うマイクが嬉しくて、珍しく前向きに挑戦するつもりのようです。
進研ゼミは、子供をやる気にさせる工夫がすごいなと感心しています。
明確な効果はなかったものの、今のところ通知表で、英語の成績は良いほう。
なので、このまま自信を持ち続けて、中学でもチャレンジタッチにお世話になるつもりでいます。
クラス替えや、環境の変化にも、家庭学習はストレスなく取り組めてオススメです。
最近のコメント